家庭学習の記録ブログ「ウカレバ」

search
  • 中学3年生(2026高校受験)
  • 中学2年生
  • 中学1年生
  • 6年生(中学受験なし)
  • 5年生(進学くらぶ生〜9月)
  • 4年生(進学くらぶ生)
  • 3年生(予習シリーズ準備)
  • 2年生の教材
  • 1年生の教材
  • サイトマップ
menu
  • 中学3年生(2026高校受験)
  • 中学2年生
  • 中学1年生
  • 6年生(中学受験なし)
  • 5年生(進学くらぶ生〜9月)
  • 4年生(進学くらぶ生)
  • 3年生(予習シリーズ準備)
  • 2年生の教材
  • 1年生の教材
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
2年生の教材

【春休み】1年生の復習をするために購入した家庭学習用ドリル(国語・算数)

2018.03.31 viva-hokkaido

7歳の息子は、漢字は比較的得意としています。 算数に苦手意識があるので、たとえばスマイルゼミをひとりでやらせて…

2年生の教材

2年生の家庭学習の方針。スマイルゼミ+応用問題はZ会の問題集を使うことに。

2018.03.23 viva-hokkaido

1年生の家庭学習は、タブレット教材の「スマイルゼミ」をメインに使ってきました(スマイルゼミの使用レポートはこち…

夏休みの自由研究

【夏休み】化石発掘もどき体験に1年生がハマった!さすがドラえもん!【知育おもちゃ】

2018.03.22 viva-hokkaido

1年生の夏休み、博物館でアンモナイトの化石や恐竜の化石をみて、感化された息子。 数日後、たまたま本屋さんに行っ…

夏休みの自由研究

【夏休み自由研究】チーズを作る実験。材料は牛乳とレモン汁を使用。

2018.03.22 viva-hokkaido

最近、小1息子は寝ても覚めてもゲーム(マインドクラフト)のことで頭がいっぱいのようで、他のこと(勉強)にも目を…

生活習慣の改善

学校では教えてくれない大切なことシリーズ【整理整頓・時間の使い方・ルールやマナー】

2018.03.22 viva-hokkaido

息子ももうすぐ小学2年生になります。 1年生のときは、まずは 学校生活に慣れること 楽しく学校に通えること そ…

プログラミング教育

小学生最初の一台はコレ!「ツクモ」のノートパソコン(eX.computerN1503K)を購入 [口コミ・評判]。

2018.03.22 viva-hokkaido

IT mediaの2017年の記事「マイクラにぴったりな高コスパノートはこれだ! 」を読んで、以前から気になっ…

1年生の教材

小学1年生の息子が夢中のプログラミング教材「アーテックうきうきロボットプログラミングセット」【スタディーノ】

2018.03.22 viva-hokkaido

小学1年生のわが子。 最近は、ロボットプログラミングにハマってます。 ロボットプログラミングセット アーテック…

2年生の教材

【新小2】歴史はドラえもんの学習シリーズで学ばせることに。

2018.03.22 viva-hokkaido

新2年生の春休み。 毎週金曜日にドラえもんのアニメを観ている小1息子は、案の定、CMをみて「ドラえもんの映画観…

スマイルゼミで先取り(小1〜小6)

「スマイルゼミ」イマドキの小学生向けタブレット教材はスゴい!進研ゼミ「チャレンジ1年生(紙)」より断然楽チン♪【口コミ・比較】 #育児 #子育て

2018.03.21 viva-hokkaido

いやぁー、いまどきの小学生向けの通信教育って、進化っぷりがマジでスゴいですよ。アラフォーの私ですが、かつては3…

英検対策・英会話

小学生がスカイプでオンライン英会話を始めるときに必要なもの。おすすめウェブカメラとヘッドセットはコレ!【事前準備編】

2018.03.21 viva-hokkaido

わが家の7歳の息子くん、今年から英会話の習い事をはじめることにしました。 体力のない私は、子どもの習い事の送り…

  • <
  • 1
  • …
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • >

このブログを書いている人


ハルキの母

40代主婦(元出版社勤務)。東京都在住。

  • 中学受験をして私立中高一貫校へ進学。
  • 大学は都内の難関私大卒業。
  • 学生時代は時給5000円で小学生の家庭教師。
  • 得意科目は英語。
  • 性格はマイペース。
  • ママ友付き合いは必要最小限がモットー。

2026年高校受験予定の一人息子・ハルキの家庭学習の記録をブログに綴ります。

カテゴリー

  • 高校受験
  • 中学1年生(2026高校受験)
  • スマイルゼミ(中学生コース)
  • 定期テスト対策
  • 中学2年生(2026高校受験)
  • 進研ゼミ中学講座
  • 中学3年生(2026高校受験)
  • スタディサプリ
  • ゲーム・Switch
  • 予習シリーズ4年
  • 6年生(2026高校受験)
  • スマイルゼミで先取り(小1〜小6)
  • 5年生(進学くらぶ生〜9月)
  • 4年生(進学くらぶ生)
  • 3年生(予習シリーズ準備)
  • 2年生の教材
  • 1年生の教材
  • 英検対策・英会話
  • おすすめ本
  • 習い事
  • 日々のこと
  • プログラミング教育
  • 夏休みの自由研究
  • 日本の歴史
  • 生活習慣の改善
  • 教育費の明細




  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 家庭学習の記録ブログ「ウカレバ」.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!