予習シリーズ小4(下)第18回目です。
第18回(2021年1月10日の週)の算数は「場合の数(2)」と前回の復習「速さ」の単元です。
わーい\(^-^)/予習シリーズ4年も残すはあと1回、総合回=復習を残すのみ。来月からはいよいよ新学年の勉強がはじまるのね~!!
小4息子、この一年間よくがんばった!私も付きっきりで、よくがんばった!!
思い起こせば、1年前は週テスト1科目40分を受ける集中力もなくテストの途中で休憩を入れ、2日間にわけて国算2科目のテストを解き終えるという超のんびりペースだったもんなー。いまや1日で4科目受ける忍耐力?もつきました。
毎週新しい単元がでてきて未消化続きでどうなることやらだったけど、総合回(復習の週)や長期休暇のときにやり残しをやり、演習問題集には手を出さず、基本問題だけでも完璧にできるようになることを目指して、なんとかここまで続けられました。
2021年もコロナ感染拡大で落ち着かない日々が続きそうですし、引き続き四谷大塚の通信教育(進学くらぶ)をメインに、家庭学習をコツコツ進めます。
週テスト4年(下)の結果(偏差値)
テスト名 | 4教科 | 2教科 | 算数 | 国語 | 理科 | 社会 | クラス |
第5回公開組分けテスト | ー | 59 | 56 | 44 | 50 | C4 | |
週テスト4年(下)(第1回) | ー | 50 | 52 | 48 | ー | ー | C4 |
週テスト4年(下)(第2回) | ー | 70 | 68 | 62 | ー | ー | B2 |
週テスト4年(下)(第3回) | ー | 45 | 40 | 53 | ー | ー | B2 |
週テスト4年(下)(第4回) | ー | 52 | 47 | 56 | ー | ー | B2 |
週テスト4年(下)(第6回) | ー | 66 | 64 | 60 | ー | ー | B2 |
週テスト4年(下)(第7回) | ー | 61 | 66 | 49 | ー | ー | C4 |
週テスト4年(下)(第8回)分数 | ー | 41 | 38 | 49 | ー | ー | C4 |
週テスト4年(下)(第9回)方陣算 | ー | 55 | 49 | 61 | ー | ー | C4 |
週テスト4年(下)(第11回)分数 | ー | 48 | 42 | 56 | ー | ー | C4 |
週テスト4年(下)(第12回)消去算 | ー | 63 | 59 | 62 | ー | ー | B1 |
週テスト4年(下)(第13回)割合 | ー | 63 | 70 | 48 | ー | ー | B1 |
週テスト4年(下)(第14回)場合の数 | ー | 60 | 65 | 51 | ー | ー | B1 |
週テスト4年(下)(第16回)立方体と直方体 | ー | 40 | 36 | 52 | ー | ー | B1 |
週テスト4年(下)(第17回)速さ | ー | 59 | 55 | 59 | ー | ー | B2 |
週テスト4年(下)(第18回)場合の数2 | ー | 52 | 44 | 59 | ー | ー | B2 |
算数は50点でしたが、偏差値から察するに、今回はほかのお子さんたちも苦戦した模様。
うちの息子は、前回の復習「速さ」の基本問題も不正解のほか、「場合の数」も定着していないので、まだまだ基本演習の徹底が必要そうです。
国語は、漢字が15問中、6問不正解。漢字ができたらもうちょっと成績伸びるのになー。ガンバルンバ。

【備忘録】速さの問題を解く際の単位換算でちらほらミスが見受けられるので、時間があるときにまたサイパーで復習やらせたい。