中3息子、塾と併用で進研ゼミ中学講座タブレットコースを受講中です(中2、2025年1月号より入会)。
塾では英数国の3科目を受講しているので、都立高校入試対策として理科と社会は進研ゼミをペースメーカーにさらっと総復習できればと思います。
中3 Challenge夏期講習テキスト

- 理科(記述対策) 6ページ
- 社会(記述対策) 6ページ
- 入試過去問実践ドリル(理科) 4ページ
- 入試過去問実践ドリル(社会) 4ページ
夏のニガテ総点検これだけは!

- 理科 3ページ
- 社会 3ページ
出る基礎 理社合宿
8月〜12月まで週1・隔週で理社の小テストと入試問題講座があります。
要点と対策

3年間の総まとめ教材(メルカリで購入した塾向けの教材)。模試の前などに参考書として利用する予定。
夏休みにやる予定の単元
- 化学変化とイオン
- 生命の連続性
- 運動とエネルギー
- 世界地理
- 近現代史
- 政治
理社にかける時間
最長18時間を想定
このほか、学校から社会のワークの宿題が出ています(約50ページ)。
息子には優先順位を意識してもらい、優先順位が低い科目や課題にはあまり時間をかけすぎないように、取り組んでもらおうと思います。