中2息子、小学生時代にスマイルゼミの無料キャンペーンにつられて漢検を受検し、10級〜5級(小学生範囲)を取得しています。
中2・6月に英検2級にギリギリ合格できたので、本人と相談のうえ、英検の勉強はいったん終わりにして、久しぶりに漢検(準2級、高校1〜2年レベル)を受けることにしました。高校受験の併願優遇校の中には、準2級で加点(+1)してくれる学校もあります。

今回は近所の準会場で申し込んだので、受検料(団体2500円/正規料金は3500円)はかかってしまいますが、会場が予め決まっているので気楽です(これまで、何度も遠くて不便な会場を指定されていたので。。)。

漢検対策は、スマイルゼミの「漢検ドリル」をメインに取り組み、直前に公式サイトに掲載されている過去問を1回分だけ解きました。
2024年度第2回日本漢字能力検定の結果
中2・10月 漢検準2級合格。
配点200点、合格基準140点(7割)のところ、170点(85%)で合格していました。
「部首」が半分くらいできていませんでした。対策不足ですね。
これにて、中学のうちの資格受検はいったん終了といたします。
高校入試対策に集中してもらいましょう。