【小学3年生】「スタディサプリ」に入会して10ヶ月経った感想。4年生の理科と社会を先取り中。




スタディサプリを知ったきっかけ

慶応大卒の友人(現教授)が、リクルートのオンライン学習サービス・スタディサプリをはじめたらしい。

  • 数学
  • 理科(物理・化学)
  • 歴史
  • 政治経済
  • 倫理

などの学習をやるとか。40歳過ぎても勉強しようというその意欲がすごいなぁ、と感心。

そんな話を聞き、ふと思いつきで、スタディサプリって、小学生向けの学習ツールとしてどんなもんかなぁーと思って、私も2週間無料お試し(動画見放題)でやってみました。

スタディサプリ/塾平均より年間12万円お得!? 月額1980円(税抜)

なんか、講師陣もスゴい人たち集めているみたいだし、スタディサプリ+αの自宅学習やっておけば、6年になるギリギリまで塾に行かなくてもいいんじゃね?

と思えてきた。年間授業料1万円程度(一括払いの場合、月額換算882円!)で、お財布にも優しい(注:現在は1980円に値上がりしています)。

というわけで、うちの息子も3~4年生くらいになったら、スタディサプリを本格的にやらせてみよう!

とかねてより考えていました。

3年生でスタディサプリに入会

そして、2019年、息子は3年生になり、学校では社会、理科の授業がスタートしました。

理科の授業が始まる前日から、息子は「明日から理科が始まる。楽しみだなぁ!」

当日を迎えると、「理科の授業が楽しみで、昨日は眠れなかったよ!」というほど、理科の授業をとても楽しみにしていました。

これほどまでに理科の授業に対する期待が高いのは、おそらく最近見ている、でんじろう先生の『THE 実験』というテレビ番組の影響が強いのではないかと思います。

そのほか、1~2年生の頃は、ドラえもんの学習漫画(科学シリーズ)や小学生に大人気の漫画・サバイバルシリーズなどは気にって繰り返し読んでいました。

もともとレゴやダンボール工作などが好きで、理科の授業で「ロケット飛ばしたいな~♪」とも言っています。

スタディサプリで4年生の理科と社会を先取り

理科への興味が湧いてきたところで、神授業が見放題の動画サービス「スタディサプリ」に入会しました。

2年生のときにトライアルでスタディサプリを2週間やってみましたが、スタディサプリは小学4年生以上が対象の講義内容となっているので、理科・社会いずれも2年生の息子は興味を示しませんでした。

3年生となり、理科への興味が高まったこのタイミングなら息子も興味をもって見てくれるのでは?と期待。

国語、算数はスマイルゼミをやっているので、スタディサプリでは主に理科・社会の授業を見るというかたちで活用しています。

ちなみに、スマイルゼミでも小3から理科、社会の講座が配信されていますが、講座数が少なすぎて物足りない印象なのよね~。いつでも解約可能なので、気軽に始めてみることにしました。

小学3年生の息子がスタディサプリを使ってみて

スタディサプリの小学4年生理科・社会の講座をおもに視聴しています。

「サプモン」というモンスター育成ゲームができるようになっていて、問題を解くとコインが貯まり、モンスターをゲットしたり、えさをあげて進化させたりできます。

このゲームにハマった息子は、サプモンをやるために、講座の動画を視聴せずに、片っ端から問題だけを解いていっている状況です。

果たしてこんな調子でよいのやら?

今後もゆるーく、やっていきます。

スタディサプリの詳細・無料お試しについてはこちら(公式サイトへ)