【小3夏休み】わが家が家庭学習で使う教材・ドリル一覧。




2019年7月20日。
小学3年生の息子は夏休みに突入しました。

夏休みにどの教材を使って家庭学習をしようか検討の末、市販のドリル・教材をそろえました。

今回は、わが家が夏休みに家庭学習で使っている教材・ドリルを科目別に紹介します。

国語

はなまるリトル3年生 国語

はなまるリトルシリーズを購入するのはこれが初めてです。学校の国語のテストは100点をとれていますが、中学受験レベルを目指すとなると物足りないので、四谷大塚のこの問題集に着手。結局、夏休み中に終わらなかったので、2学期に入ってからも継続中。

出口式はじめての論理国語小3レベル

2年生のときに取り組んだ小1レベル、小2レベルに続き、3年生の夏休みは小3レベルに取り組もうと思います。思考力を育てるのに、すごくいい教材だと思います。

四谷大塚のジュニア予習シリーズ準拠「漢字の学習3年 下」

3年生の1学期に、四谷大塚のジュニア予習シリーズ準拠「漢字の学習3年 上」を終えました(絶版?メルカリで購入)。

夏休みは、後半「漢字の学習3年 下」に取り組もうと思います。漢字はとにかく書いて覚えるしかないと思うので、家庭学習でもコツコツ書き取り練習をさせようと思います。

語彙力アップ1300 小学校基礎レベル

1日1頁、12個ずつ取り組めば、1ヶ月で360語の語彙に触れられる計算!

小3の息子一人では取り組めないと思うので、親が例文を読んで一緒に意味・答えを考えたり、辞書で調べたり。時間がある夏休みにコツコツ取り組みたいと思っています。

と計画していたのですが、結局手つかず状態。。

算数

最レベ算数問題集小学2年

3年生の1学期には、ハイクラスドリルの算数2年生版を1日1枚(両面)を目安に取り組みました。ハイクラスドリルは、1枚ずつプリントが切り離しできるように切り目が入っているので使い勝手がよく、親子で勉強するのに取り組みやすかったです。

ハイクラスドリルを終えたところで、3年生の夏休みは、ついに!?「最レベ」算数2年生(一つ下の学年)にチャレンジします!!

標準レベル問題、ハイレベル問題、最高レベル問題の3つのレベルが用意されていますが、ハイレベルと最高レベル問題のページを中心に解いて、終盤に登場する「植木算」「旅人算」まで理解が深められればいいな、と思います。

うちの子はじっくり解くような問題は苦手なので、継続できるかどうか心配でしたが、夏休み期間中で1冊ほぼ終えることができました。

サイパー どっかい算

学校でわり算の授業がスタートしたころ(3年生の5月~6月頃)に、サイパーの「どっかい算」の問題集に着手しました。+-×÷の四則計算のみで解ける文章問題ばかりでで、計算力だけでなく、問題を読み解く力もアップしそうです。

サイパー 和差算・分配算 小3レベル

3年生のうちに、和差算はやっておいたほうがいいだろう、ということで、時間がたっぷりある夏休みにこのサイパーの問題集に着手しました。

理科

社会

理科と社会は、Z会のグレードアップ問題集を買ってあります。

が、リクルートのオンライン学習サービス・スタディサプリに入会しているので、そちらの講義(4年生の理科・社会)の動画視聴を優先して、問題集は後回し・・・(^。^;)

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料

英語

タブレット教材「スマイルゼミ」の英語を引き続きやっていきます。

スマイルゼミ

夏休みに配信される特別講座に期待!

夏休みの宿題、絵日記の書き方のヒントを教えてくれたり、チーム制のイベントが開催されたり、イベントでチームが優勝すると、限定アイテムがゲットできたり、とにかく子どもを飽きさせない工夫がギッシリ!です。

スマイルゼミの学校レベルの内容なら、ひとりで勉強できるので、おそらく、この夏休みもスマイルゼミを中心にやっていくことになろうかと思います。

うちの子の場合、予習中心に進めようとすると、「学校でまだ習ってない!」「習っていないから、わかるわけないじゃん!」「もうイヤだ!やる気なくした」と、本人がすぐやる気をなくし、なかなか先取り学習がうまくいきません。

本人の興味次第で先取りできるものは先取りし、特に算数は一つ下の学年の内容で、応用問題を取り入れ、しっかり定着をはかっていきたいと思います。

◆スマイルゼミにご興味がある方は、まずは資料請求を!◆

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】受賞多数の大人気サービス!「全額返金保証」で気軽に試せる!