予習シリーズ5年算数が難しい!サイパーなど教材を追加投入。




こんにちは。小4男児・ハルキの母です。

2月に入り、予習シリーズ小5の授業配信(進学くらぶ)がスタートしました。新しいカリキュラムが始まり、家庭での学習スケジュールを今後どうしようかと、悩ましい日々が続いています。

特に、算数!!!

第1回の「倍数」、第2回の「平均」の単元をやりましたが、うぅ、こりゃ難しい~っ!!

算数の授業動画をみていると、息子の顔には生気がなく、ポロポロ泣きはじめ、
母:「じゃあ、あと1問だけ!あともう少し、がんばって!」
母:「がんばったねー。今日の勉強は終わり!」
と声をかけると同時に、息子はソファーに走っていって、毛布をかぶり、泣きじゃくる。そして、泣き疲れて寝る、というパターンがしばしば見られるようになってきました。

教える側の私も、予習なしでは教えられず、もはや厳しい。はぁ。。どうしよう。まいった、という状態です。

困ったときは、「すたろぐ」へGO!

私は子どもが小1のころから、家庭学習ブログ「すたろぐ」さんを愛読しています。

「すたろぐ」の管理人・あっぷーさんおすすめの問題集はほぼ購入して、息子の家庭学習に取り入れています。家庭学習で路頭に迷わず、ここまでやってこられたのも、ひとえに「すたろぐ」さんのおかげ!感謝!感謝です!

さて、小5家庭学習を進めていくにあたり、今後どのようなつまずきが想定されるか、再び「すたろぐ」の過去記事を読みあさりました。

たとえば、次のような記事。

●小5の「割合」は、算数わからないへの第一歩?
ここで躓いた経験がある私だからこそ感じること
https://m4688.com/2016/11/16/5th-wariai/

●【中学受験準備】サイパー「倍から割合へ」 は小学校算数以上や中受準備に最適
https://m4688.com/2017/07/26/wariai/

●【中学受験5年生】中受で大事な「比」を全く理解していなかったハナシ
https://m4688.com/2017/09/15/hi/

などなど。

これらの記事を読んで、サイパーの「倍から割合へ」「比の基礎」をさっそくポチっと購入。

そのほか、予習シリーズで割合を勉強する前に「よねの備忘録」で紹介されていた「小河式3・3モジュール」 小学5年生 算数2 分数・百分率・倍数と約数、も使っています。

予習シリーズ5年算数についていくのはなかなかハードなので、サイパーシリーズや小河式3・3モジュールを併用しながら、スモールステップで取り組んでいこうと思います。