【小6】冬休みの過ごし方と自宅学習の教材(高校受験にむけて)




小6息子、冬休みに突入しました。

これまでの勉強履歴

  • 小1からスマイルゼミ+ママ塾
  • 小3〜『ジュニア予習シリーズ』の漢字・計算など
  • 小3~スタディサプリ入会
  • 小3・2月〜小5・9月まで四谷大塚の通信教育・進学くらぶ(中学受験コース)。最後に受けた組分けテスト(小5・9月)は4教科偏差値57で中受勉強終了。
  • 小5・11月からスマイルゼミを1学年上のコースに変更・再入会。
  • 新小6より、中学数学と英語をメインに先取り勉強を開始
  • 小6・6月に英検5級、10月に英検4級合格
  • 小6・1月に英検3級受検予定

冬休みの期間

12月24日〜1月9日まで17日間。そのうち6日間は塾の冬期講習に行ってもらいます。

小6冬休みの家庭学習の方針

中学受験はしないので、クリスマスや正月、最終日などはノー勉強デーもつくりつつ、1日3時間程度の家庭学習を行います。

  • 小学算数・国語の総まとめ ⇒塾の冬期講習(6日間)にお任せ
  • 中1・2学期範囲の総復習 ⇒スマイルゼミ中1冬期講習講座
  • 英検3級対策       ⇒ママ塾実施

以上の3本柱で、基礎学力向上を目指します。

学校の宿題

冬休みの宿題は6年生ということもあり(中学受験生に配慮?)、ほぼないに等しいです(書き初め程度)。

国語

漢字

漢字は塾から宿題が出ると思うので、家庭学習では『常用漢字の級別学習』で漢検4級レベルの例文を音読させます。

語彙力の強化

家庭学習では、いかに楽しみながら勉強するか?(いかに私がラクするか)が重要なので、今回も学習まんがを積極的に取り入れます。ちびまる子ちゃんの満点ゲットシリーズより、漢字使い分け教室をメインに読ませます。

『ちびまる子ちゃんの似たもの漢字使い分け教室 同音異義語、反対語、類語など 』のもくじ↓

小5春休みには、『ちびまる子ちゃんの四字熟語教室』を繰り返し読ませました。

  • 『15歳までに知っておきたい言葉1800』
  • 『(読解)現代文の勉強法をはじめからていねいに』

読解力

国語は比較的得意な小6息子。昨年の冬は『啓明舎が紡ぐ小学国語読解の応用』を週1回程度やらせましたが、今年は塾とスマイルゼミにおまかせです。家では漫画『あさきゆめみし』や『ハリーポッター』シリーズを課題図書にして、読んでいます。

英語

英検3級の受検日が近くなってきたので、『でる順パス単 英検3級』や過去問を使って集中特訓します。

オンライン英会話

昨年(2021年)、オンライン英会話・hanaso kidsに入会(月4回会員)。クリスマスや年末年始は休講なので、冬休み中は利用できにくくなりますが、できる限り利用します。

リスニング

NHKの基礎英語 レベル2を可能な限り聴かせます。

算数

塾の冬期講習とスマイルゼミ(中1コース)におまかせ。

計算力の強化

公文そろばんに通わず計算力は身につくか?息子が小1〜小6まで使った計算問題集一覧。

スマイルゼミ(中1コース)

スマイルゼミ(中1コース先取り中)で冬期講習講座が配信されるので、できるだけ一人で取り組んでもらいます。

スマイルゼミ冬期講習スタート!(中1コース先取り学習中・小6息子)

社会

  • 日本の歴史や世界の歴史シリーズの学習マンガ
  • NHK Eテレの高校講座日本史、地理
  • てつおう先生の歴史年号暗記ソングを聴く(You Tube)
  • 歴史漫画サバイバルシリーズ

理科

この本でもまた読ませようっと。

音楽、体育

公立中学に進学予定なので、実技の内申点が気がかり。気分転換にリコーダーやなわとびの練習などやらせる予定。

普段、あまり聴かないクラシック音楽鑑賞など。去年は、『題名のない音楽会』やNHKEテレ『NHKニューイヤーオペラコンサート』を親子で鑑賞しました。

遊び

勉強以外の余暇の時間も大切に。今年も息子が好きなボードゲーム「カタン」(上記写真)や、UNO、トランプなどのカードゲーム、レゴブロックなどで遊ぶことでしょう。

さぁ、来春はいよいよ中学生!勉強も遊びも、全力でガンバレ、息子!