中2息子、夏休みに突入しました。
今夏(2024年)も、集団塾の夏期講習(必須)を受けますが、8月に12日間ほどあるだけ。家庭学習のペースメーカーはスマイルゼミ(中3コースの夏期講習)を中心にやってもらう方針です。
中2夏休みの家庭学習の方針
- 学校の宿題は、できるだけ7月中に終わらせる(レポート類は遅くとも8月の半ばまでに)
- 1学期の塾の宿題で間違えた問題を解き直し
- 夏期講習が始まるまでに、塾の夏休みの宿題を終える
- 【数学】1次関数と空間図形の単元の強化
- 【先取】スマイルゼミ夏期講習講座(中3コース/8月模擬テスト/入試対策含む)
- 【復習】スマイルゼミ夏期講習講座(中2英数理社)やり残し
- 【英語】不定詞・動名詞を完ぺきにする
- 【英語】英単語の暗記(ターゲット1900)
- 駿台模試対策(8月)︰塾のテキストで出題範囲を復習
中2夏休みの勉強時間の目安
夏休み中は、1日6時間を目安に勉強しよう、ということで息子と合意しました。
6時間の根拠ですが、早稲田アカデミー中2Tクラスの夏期講習の時間を参考にさせてもらいました。計算したところ、英数国24日間×220分、理社は12日間×110分+合宿(3泊4日志賀高原)を合わせただけでも、ざっくり8100分=135時間、勉強されるようです。さらに、宿題もたくさんでますよね。
息子が通う集団塾と比べると、はるかに多い勉強時間数なので、ライバルたちとの差を埋めるべく、塾の夏期講習がない期間は、最低でも1日6時間は家庭学習をしようね、と息子を説得しました。
結果的に、わが家の場合は、塾の夏期講習は12日程度で良かったと思っています。塾でインプットしただけではできるようにはならないので、苦手な単元など家庭学習でアウトプットする時間がたっぷりとれて、良かったです。
数学
早稲田アカデミーの教材『上位校への数学(スタンダード)』(メルカリで購入)で関数分野(約20ページ)を1日1ページやってもらおうかと思いましたが、塾の宿題でも関数分野をやっていたのでそちらを優先し、ほとんどやらずじまいでした。
数学(計算)
平方根の計算を復習する(2回目)。夏休み中は、スマイルゼミで特訓しました。
英語(英文法、英作文)
たくや式中学英語ノート6で、不定詞・動名詞を完ぺきにする。一周終了。
たくや式中学英語ノート7で、比較級まで学習。
英語(リスニング)
NHK中学基礎英語2(アーカイブ)を週5日聴いて、リスニング力をつける。→結局やったのはは、週3程度。
英単語
例文の日本語訳をカクニン
音源を聴きながら英文を音読(シャドーイング)
単語の発音と意味を確認
再び音源を聴く
音読する、など繰り返します。
国語
中2秋に漢検準2級(高校1~2年レベル)を受けることにしたので、スマイルゼミの漢検ドリルを毎日コツコツやりました。
理科・社会
理科・社会は、スマイルゼミにお任せ。中2・6月時点で、スマイルゼミ中3コースの公民の通常講座は一周済み。
あとは学習まんがや、本を読ませる、など。中学●●が面白いほどわかる本シリーズの読書なども。
数学と英語を優先
中2時点では数学と英語優先で、先取り学習と復習を行う方向で、具体的なスケジュールは息子に計画を立ててもらいました。やり残しは追々やってもらうことにいたしましょう。