ブラザーA3プリンターを3万円台で購入(MFC-J6983CDW)。受験期に役立つかな?




自宅のプリンターが故障してしまったので、以前から一度使ってみたかった
ブラザーのA3インクジェット複合機(2段トレイ)を購入しました。

最新機種ではなく、型落ちのMFC-J6983CDWを3万4000円くらいでゲット。

仕事上、A3サイズを出力することがあるので、
A4サイズのほか、A3サイズが常時セットできるものをチョイス。

3ヶ月使ってみた感想

  • これまで使っていたA4プリンター(キヤノン)にはなかった自動原稿送り機能(ADF)は、最高です!
  • OA用紙をたくさんトレイにセットできて補充の手間が減ったし、インクの交換の手間も減ったかな(A4プリンターとの比較)。
  • スマホから直接印刷できるようになったのも、使い勝手よく、買い換えてよかった♩
  • 「大きさ」の問題は、、、3ヶ月で慣れました。
  • 新しい家具が増えるのがイヤだったので、プリンター専用の台は買わずに、既存のローテーブルの上において使っています。
  • ただ、そのままだと腰が痛くなるので、高さ約40cmくらいの折りたたみ椅子(購入当時1870円)を買って、椅子に座ってコピーしています。

今年は、中3息子が受験生なので、秋以降に高校入試問題の過去問演習をガシガシやっていくことでしょう。そのときに、このプリンターも活躍してくれることを期待します。

 

●旧機種

ブラザー MFC-J6983CDW プリンター A3インクジェット複合機(Amazon.co.jpのサイトへ)

 

●新機種 ブラザーMFC-J7300CDW