長男(3年生)の冬休みがいよいよ始まりました。
冬休みは、2019年12月26日~2020年1月7日までの計13日間(東京)。「あっという間に終わりそう」ですが、有意義に過ごしたいものです。
3年生の冬休みの宿題は、以下の3つ。
- 書き初め(鉛筆):3枚書いて、出来のいい1枚のみ提出
- なわとびの練習(ノルマ無し)
- 道徳の教科書の音読(1ページ)
年内に宿題を終わらせて、スッキリした気持ちで帰省したいところです。
今回は、わが家の小3息子が冬休みに取り組む予定の教材などをまとめてご紹介します。
算数の教材
予習シリーズ~新4年生準備講座
線分図、植木算、計算の順序など、まだまだ定着していないので、繰り返しやっていきます。
ジュニア予習シリーズ 計算と一行問題集 3年下
2ケタ、3ケタのかけ算・わり算の計算力アップのために毎朝1ページずつやっています。絶版になっているようですが、メルカリで購入。このテキストをやっておけば、新4年生からの予習シリーズ(計算)もスムーズに移行できそうです。
サイパー『素因数パズル』
算数はキラ~イ!と普段言っている小3息子ですが、この素因数パズルは楽しくやっています。
サイパー『和差算・分配算』
線分図を使った問題を間をあけてやってみましたが、案の上、息子は忘れている・・・。繰り返しやらないとダメですね。
サイパー『角度の基礎』
単純な計算や文章題ばかりやっていると、子どもから「算数キライ!」という言葉が飛び出してくるので、息抜きコンテンツ(?)を求めてサイパー『角度の基礎』を購入。立体図形が得意な小3息子は、「角度」の単元は比較的楽しんで取り組んでいます。
サイパー『点描写2』
レゴが大好きな息子は、立体図形問題は比較的得意。本人にとっては、点描写は勉強の息抜きになっているようです。
サイパー『逆算の特訓 上』
予習シリーズの新4年生準備講座テキストに「逆算」の単元が出てきましたが、息子は理解が追いつかず、「わからない!」と投げやり状態。私もうまく教えられず、急きょサイパーの逆算の特訓を購入しました。なるほどなー、線分図を使って教えるとわかりやすいんだな、と感心してしまいました。つまづいたときは、サイパー!で、この単元もクリアしたいと思います。
国語の教材
『漢字とことば』4年生(四谷大塚)
先取りで、4年生の漢字を四谷大塚の教材(メルカリで購入)を使って3年2学期から学習中です。関連する熟語やその意味まで載っているので、辞書要らずで便利です。これをやっておけば、だいぶ語彙力も身につきそうです(1月7日時点で、半分終わりました)。
小学校の全漢字1006を5時間で攻略する本
ささっと短時間で効率よく漢字の復習・予習をさせるのに便利な教材です。うちの息子は面倒くさがりなので、繰り返し音読させて、漢字を見て覚えさせようと思います。
『10歳までに覚えたい言葉1000』
3~4センチくらいある分厚い学習まんがですが、1冊読み終わったら、息子が好きな漫画を1冊買ってあげるよ、とニンジンをぶらさげると、「やったー!がんばる!」とやる気を出して、1巡目は2年生のときに1週間ほどで読み終えました。今冬、3巡目をさせたいと思っています。
予習シリーズ~新4年生準備講座
予習シリーズ新4年生準備講座のテキストです。ほとんど手をつけられていません。以下の新演習のほうが取り組みやすいので、文章題はそちらをメインに取り組みます。
新演習4年上 国語
新演習は塾教材の一つですが、予習シリーズと比べて難易度は気持ち低めで、基本解説も詳しく、親が教える際にも役立つので、通塾せずに自宅学習をしているわが家にとっては、とても取り組みやすい教材で気に入っています。
読解の基礎(啓明舎)
子どもに馴染みのあるストーリーなどを通じて、「国語っておもしろい!」というのを感じてほしくて、三国志や魔女の宅急便など子どもが興味ありそうなページだけかいつまんで取り組みました。
百人一首の暗誦
学校で、3年冬休み直前より百人一首(20首)を勉強したようで、百人一首に興味を抱いた息子。この学習まんがを手渡したところ、さっそく自ら音読をし始め、一気に100首を読み上げました!これにはびっくり。
ドラえもんの百人一首かるた読み上げCD
お正月ということで、百人一首かるたの読み上げCDを冬休み期間中は流しました。
3年2学期の終業式の日には、クラスでかるた大会をやったそうです。また、中学生になったら、近所の公立中学でかるた大会があるようなので、上位を目指してもらえればいいな、と今から軽く準備しておきます。
英語の教材
スマイルゼミ
スマイルゼミの英語プレミアムコースを受講中なので、冬休み期間中は1日1~2講座はやるようにします。(→結局、思うようにはいかず、冬休み終了)
理科
サバイバルシリーズやドラえもんの学習まんがを購入して読ませています。
スタディサプリ 4年 理科 応用
隙間時間に理科の動画を視聴中。
社会(地理・歴史・公民)
地理カード(SAPIX)を使って、遊びながら地理の勉強。
- 月刊誌『ニュースがわかる』がわかるを定期購読
- クレヨンしんちゃんの学習まんが
- ねこねこ日本史
- 好きなテレビ番組:『地球ドラマチック』や、古代ローマ・ピラミッドの謎などの特集番組
- 年末特番「戦国武将総選挙」を見て、戦国武将への関心が高まったところで、次の本を購入。
そのほか
なわとび(学校の宿題)
→体育全般苦手な息子。なわとびのこれまでの最高記録は20回。昨年は30回跳ぶことを目標にかかげましたが10回も跳べていないので、根気よく練習に付き合います。
笛の練習
→冬休みの隙間時間に、ソプラノリコーダーの練習をしたり、楽譜が読めるように特訓します。
プログラミング
スマイルゼミの冬休み特別配信で、さらっとやります。
ゲームで運動
冬休み中、小3息子が一番熱心に取り組んでいたのはコレです。リングフィットアドベンチャー。ゲームをしながら、身体を鍛えるニンテンドーswitchのフィットネス系ソフトです。このゲームをやりたいがために勉強しています。
最後にひとこと
3年生までは公文など通塾せず、スマイルゼミを中心に自宅学習に取り組んでいました。
2月(新4年生)からは、いよいよ中学受験勉強を開始します。具体的には、四谷大塚の通信教育「進学くらぶ」を受講します。それにむけて、予習シリーズ4年の予習をコツコツ進めて参ります。