【小5】漢検と英検をペースメーカーに家庭学習。
小5長男、9月で四谷大塚の通信コース(進学くらぶ)を退会。母は「目標達成!やり遂げたー!!」という充足感に満た…
小5長男、9月で四谷大塚の通信コース(進学くらぶ)を退会。母は「目標達成!やり遂げたー!!」という充足感に満た…
小5夏休み目前。 6月頃から子どもにチック症状が目立つようになってきました。中受勉強にストレスを感じているのか…
小5息子(四谷大塚進学くらぶ生、Bコース)、第5回公開組分けテストを自宅で受けました。 組分けテスト(9/5)…
四谷大塚の進学くらぶ生の小5息子。 今までほとんど利用していなかった「高速基礎マスター」。 夏休み明け、9月の…
夏休み期間中、小5息子は1日3時間ほど家で勉強しています。通塾されているお子さんたちと比べたら、全然少ないです…
小5息子、予習シリーズ計算5年上まで終えました。 公文に通ったこともなく計算力が弱いので、いったん、難易度を下…
スマイルゼミの英語プレミアムを解約して、はや半年が経ちました。 小5息子が夏休みに入り、勉強時間を確保しやすく…
私自身ゲームが好きなので、子どもがゲームをやることに対しても比較的寛容です。楽しみながら学べるゲームソフトは積…
学校の夏休みの宿題で、読書の宿題が出ているので、最近小5息子はよく本を読んでいます。一部をご紹介します。 『昔…
5年前期、夏休み直前の公開組分けテストが終了し、夏期講習の配信が始まるまでの約1週間、まだ終わっていなかった計…