家庭学習の記録ブログ「ウカレバ」

search
  • 中学3年生(2026高校受験)
  • 中学2年生
  • 中学1年生
  • 6年生(中学受験なし)
  • 5年生(進学くらぶ生〜9月)
  • 4年生(進学くらぶ生)
  • 3年生(予習シリーズ準備)
  • 2年生の教材
  • 1年生の教材
  • サイトマップ
menu
  • 中学3年生(2026高校受験)
  • 中学2年生
  • 中学1年生
  • 6年生(中学受験なし)
  • 5年生(進学くらぶ生〜9月)
  • 4年生(進学くらぶ生)
  • 3年生(予習シリーズ準備)
  • 2年生の教材
  • 1年生の教材
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
おすすめ本

【集英社新版】『学習まんが日本の歴史』を半額の約1万円で安くゲットした方法。

2018.05.16 viva-hokkaido

受験生のなかには、日本史は学習まんがで勉強したという人は少なくないと思います。かくいう私もその一人。 小学生に…

3年生(予習シリーズ準備)

【社会】サピックスの都道府県地理カードで遊びながら学ぶ。

2018.05.16 viva-hokkaido

都道府県名の暗記をちょっとずつはじめる【2年生】 以前、このブログでも紹介しましたが「ちびむすドリル」からプリ…

日々のこと

「きらめき算数脳」や「天才脳ドリル」には拒絶反応を示す小2息子。

2018.05.15 viva-hokkaido

賢くなるたんていパズル 天才脳ドリル きらめき算数脳 読者の皆さんなら、どれか1冊はお持ちなのでは? これらの…

日々のこと

【知育】室内で砂遊びができる「ダンシング・サンド」購入レビュー[口コミ・評判]。

2018.05.15 viva-hokkaido

GWに多摩六都科学館に行きました(多摩六都科学館に行ったときのブログ記事はこちら)。 そのミュージアムショップ…

日々のこと

GWは多摩六都科学館に行ってきた!プラネタリウム圧巻です。

2018.05.14 viva-hokkaido

2018年のゴールデンウィーク前半は、多摩六都科学館に行ってきました! 行ったのは、3連休のなか日。パパの仕事…

2年生の教材

作文通信教育講座「ブンブンどりむ」の代わりに、くもん出版の「作文教室」をやってみるか。

2018.05.10 viva-hokkaido

子どもの作文力、書く力をアップさせたいと願う保護者は少なくないと思います。 そんな保護者の方々に一目を置かれて…

日々のこと

漢字検定10級に向けて過去問を解く。

2018.05.09 viva-hokkaido

来月の漢字検定10級に向けて、過去問を小2息子に解かせてみた。 出題内容は、1年生で習った漢字なので、復習がて…

おすすめ本

小学2年生に聞く!サバイバルシリーズの人気ランキング・おすすめ本はコレ![口コミ・評判]

2018.05.08 viva-hokkaido

最近、科学まんがのサバイバルシリーズにハマっている小学2年生の息子。 子どもの日に図書カード5000円分を祖父…

日々のこと

公文の会費、27年ぶりに値上げニュースに思うこと。

2018.05.08 viva-hokkaido

公文式の月会費が2018年10月以降、値上がりするようです。 1教科あたりの月会費(東京・神奈川の場合) 幼児…

日々のこと

ブログ名「ウカレバ」の由来

2018.04.27 viva-hokkaido

ブログのタイトル(「2023年中学受験男子・家庭学習の記録ブログ」)が長いので、短いバージョンのタイトルを考え…

  • <
  • 1
  • …
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • …
  • 53
  • >

このブログを書いている人


ハルキの母

40代主婦(元出版社勤務)。東京都在住。

  • 中学受験をして私立中高一貫校へ進学。
  • 大学は都内の難関私大卒業。
  • 学生時代は時給5000円で小学生の家庭教師。
  • 得意科目は英語。
  • 性格はマイペース。
  • ママ友付き合いは必要最小限がモットー。

2026年高校受験予定の一人息子・ハルキの家庭学習の記録をブログに綴ります。

カテゴリー

  • 高校受験
  • 中学1年生(2026高校受験)
  • スマイルゼミ(中学生コース)
  • 定期テスト対策
  • 中学2年生(2026高校受験)
  • 進研ゼミ中学講座
  • 中学3年生(2026高校受験)
  • スタディサプリ
  • ゲーム・Switch
  • 予習シリーズ4年
  • 6年生(2026高校受験)
  • スマイルゼミで先取り(小1〜小6)
  • 5年生(進学くらぶ生〜9月)
  • 4年生(進学くらぶ生)
  • 3年生(予習シリーズ準備)
  • 2年生の教材
  • 1年生の教材
  • 英検対策・英会話
  • おすすめ本
  • 習い事
  • 日々のこと
  • プログラミング教育
  • 夏休みの自由研究
  • 日本の歴史
  • 生活習慣の改善
  • 教育費の明細




  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 家庭学習の記録ブログ「ウカレバ」.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!