【中3・6月】ニガテ診断マークテスト6月号の内容




中3息子、塾と併用で進研ゼミ中学講座タブレットコースを受講中です(中2、2025年1月号より入会)。

中3進研ゼミ2025年5月号のニガテ診断マークテストに続き、6月号のマークテスト(冊子)に取り組む予定です。

中3・6月 出題範囲

中2までのニガテをあぶりだして解消することが目的の確認テストです。中3の5月~7月の計3回のテストで一通り復習できるようになっています(2025年時点)。

●英語
to不定詞
動名詞
比較

●数学
数と式
平面図形
空間図形

●社会
古代
中世

●理科(3つのうち2つを選択)


電流

●国語
小説
古文

マークテストの難易度(最難関挑戦コース)

基本〜標準レベル。各科目20問程度の問題数で、試験時間の目安は各科目20〜30分。

前回、息子は5科目合計40分程度で解き終えていたので、週末にサクッと取り組んでもらいましょう。。

中3ニガテ診断マークテスト6月の結果

以下、取り組み 次第、追記予定です。

英語 (前回85点)
数学 (前回85点)
理科 (前回85点)
社会 (前回90点)
国語 (前回90点)

5科合計 (前回435点)

*全国順位や偏差値、ランキング掲載はでないので、点数公開します。

科目別の課題

英語

数学

国語

理科

社会

*塾では、3科目(英数国/上位クラス)のみ受講。理科と社会は進研ゼミ中三受験講座をペースメーカーに入試対策をおこなっています。

テスト後の復習が大事!

息子の場合、進研ゼミの教材はすべて解くのではなく、必要なコンテンツ・アプリだけ取捨選択して利用しています。

このニガテ診断マークテストは教科別のニガテ克服アドバイスほか、ニガテ攻略ドリルや発展ドリルがすぐに配信され、当日中にでもニガテ単元を復習できるので、弱点の解消にとても役立っています。

来月もマークテストは受けてもらい、弱点をつぶしていく計画です。

【中3・5月】ニガテ診断マークテスト5月号の結果

【中2・3月】全国統一実力診断マークテストの結果

【中2冬】進研ゼミ実力診断マークテスト12月の結果