中2息子、2024年6月に駿台中学生テストを受けました。
通っている塾では団体受験を行っていないので、個人受験で申し込みました。受験料5500円なり。
早稲田アカデミーの難関チャレンジ公開模試や特訓クラス選抜試験のような難易度高めのテストを普段受けていないですし、難関校を目指すなら、塾で受けている月例テスト(中学スタンダードテスト)のレベルで満足せず、難しい問題にも緊張感を持ってチャレンジしてもらいたく、中1の頃から会場受験を選択しています。
第1回駿台中学生テストの出題範囲(2024年6月)
- 国語
 漢字の読み書き
 ことばの知識・用法
 随筆文
 論説文
- 数学
 中1の復習
 式の計算(単項式と多項式の計算、式の利用)
 連立方程式の解法
- 英語
 中1の総合復習問題
 過去進行形
 There is 構文(現在形・過去形)
 未来形(will、be going to )の文(否定文・疑問文と答え方も含む)
 助動詞(must /must not , have to /don’t[doesn’t] have toなど)
駿台中学生テストにむけて

英語と数学については、塾のテキスト『Jack21 発展編 Vol.2』(育伸社)を使って、3週間前から出題範囲の単元(英語の過去進行形、There is 構文、未来形、助動詞)を復習させました(6月は期末テストがあるので、早めに着手)。There is 構文が全然定着していなかったので、復習させておいてよかったです。
駿台中学生テストの結果
昨年までは成績表は郵送で届きましたが、今年度(2024年)からはオンライン上で公開される形式(Excel、PDF)に変更となっています。
中2息子の成績は下記のとおり。
国語>65>3科目>60>英語>数学>55くらい
偏差値55を目標としているので、
現時点ではまずまずの結果と捉えています。
ただねぇ~、今回は、とにかく英語で高得点(80点以上)を取りに行こう!と気合いを入れていましたが、全然届きませんでしたね。。
近いうちに、解きなおしするように伝えます。
平均点データおよび受験者数
●3教科総合
平均点   142.8点
受験人数  2985人
●科目別平均点
英語 51.0点
数学 43.3点
国語 48.5点
●東京都(平均点)
英語 52.4点
数学 43.5点
国語 48.5点
3科 144.4点
受験人数  1354人
*区分:本体基準日実施
*個人受験
*会場受験
今後も駿台模試を受けてもらい、成績の推移を見たいと思います。


 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		