【新中2】理社は塾なし、家庭学習でいきます(2026高校受験)
新中2息子、中1のときと同様、3教科コース(英数国)を受講するということで塾に申込みました。 息子とも相談し、…
新中2息子、中1のときと同様、3教科コース(英数国)を受講するということで塾に申込みました。 息子とも相談し、…
中1息子、これまで中学数学の関数分野を除く 計算分野(方程式含む) 図形分野(平面、立体) を主に家庭学習で進…
中1息子(公立中学在学)は現在、スマイルゼミ中学2年生コース(標準クラス)を受講しています。 スマイルゼミから…
中1息子(公立中学生)の冬休み(12月26日〜)は 塾の冬期講習(英数国) スマイルゼミ冬期講習講座(中2コー…
中1息子の冬期講習がスタートします。 通常授業(地元密着型の集団塾、上位クラス)では下記のテキストを使っていま…
中学スタンダードテスト 中1息子が通っている集団塾では、学習到達度を測るための月例テストとして「中学スタンダー…
第3回駿台中学生テスト(2023年11月23日実施分、個人・会場受験)の成績表が郵送で届きました。 中1息子の…
12月第2週、中1息子にスマイルゼミの模擬テストを受けてもらいました。 1学年上の中2標準コースを受講している…
中1息子の冬休み(14日間)の計画について。 今年は、塾の冬期講習(必須)を8日間ほど受講します。 それ以外の…
中1息子、11月中旬に期末テストを終え、 11月23日の駿台模試を終えた頃あたりからでしょうかねぇ。 だらけが…