【小5】予習シリーズ5年上第13回(場合の数、光合成、近畿地方、随筆文)&週テストの結果




予習シリーズ5年上第13回(場合の数、随筆文、光合成、近畿地方)の週です。

今週も1日1時間程度(+計算、漢字)の家庭学習でした。

算数(場合の数)

算数が苦手な小5息子(進学くらぶ生、Bコース)には、まず原田式プリントをやらせてから、予習シリーズの基本問題と練習問題を解かせています。

今週も、先週に引き続き「場合の数」

  • 整数をつくる(3の倍数)
  • となり同士に並べる
  • 区別のあるなし
  • 色塗り
  • さいころ

など5パターンほど原田式で解きました(枚数が多いので全部は解きません)。1〜2時間ほどでコツを掴んだようです。樹形図を書く練習を優先させるため、予習ナビ(授業動画)は見ずに、計算式やC(コンビネーション)はあえて教えていません。

あやふやなままどんどん先に進めるよりは、簡単な問題でも自信をもって解ける!という状態までもっていき、成功体験を積み重ねていったほうが、算数キライ&飽きっぽい息子には合っていそう。

追記:6月の公開組分けテストまでに、この単元の原田式プリントをひたすらやろうと思いましたが、C(コンビネーション)が使われているので、Cを使ったプリントは取り組むのを保留中。

丁寧さや、根気強さ、慎重さに欠ける男子相手に場合の数を教えるこちらも疲れてきました。間違いが多いので、計算式を使った求め方を教えることにしました。定着するかしら?(弱気)

理科(光合成、蒸散作用など)

  • 予習ナビみる
  • 演習問題集の練習問題

今ちょうど学校で植物の発芽と成長の単元を学んでいるおかげか、比較的暗記はスムーズです。公開組分けテストまでに、蒸散作用の計算の問題に慣れておこうかな。

社会(近畿地方)

  • 予習ナビみる
  • 白地図作業(近畿地方の自然や工業など位置確認)
  • 都道府県クイズ

国語

  • 慣用句の問題だけ解く

英語

  • 基礎英語1を食事中に聴く

週テストの結果

テスト名 4教科 2教科 算数 国語 理科 社会 クラス
週テスト5年(第1回)倍数と約数 46 50 59 41 37 53
週テスト5年(第2回)平均 50 44 46 44 50 64
週テスト5年(第3回)多角形、物語文 57 52 56 46 63 56
週テスト5年(第4回)割合、小説 63 63 60 59 61 56
週テスト5年(第6回)円、説明文、星座 61 59 50 65 54 62
週テスト5年(第7回)食塩水、説明文、月の満ち欠け、貿易 61 62 50 72 45 63
週テスト5年(第8回)売買損益、物語文、植物・昆虫 65 66 64 60 49 64
週テスト5年(第9回)差集め算、物語文、てんびんとばね 52 55 48 60 39 59
週テスト5年(第11回)すい体、論説文、植物、九州 65 64 55 66 63 55
週テスト5年(第12回)場合の数、論説文、植物、中国四国 56 53 49 57 60 50
週テスト5年(第13回)場合の数、随筆文、植物、近畿 56 55 43 68 56 51

算数、場合の数、パッとしませんねぇ。今回の単元は原田式プリントをコツコツやっているので、次回の公開組分けテストまでに理解を深めたいと思います。

国語は、本人も手応えありで、実際に結果もよかったです。国語のおかげで、かろうじて4教科偏差値50超え。

算数をなんとかしたいなー。