【新中1】塾の保護者会に参加(2023年1月)




先日、集団塾の新中1向け保護者会(高校受験組)に参加しました。

*小6息子は、中学受験はせず、地元の公立中学に進学予定です。現時点では都立難関高校を目指して、近所の集団塾に通わせています。
*早稲田アカデミーでいえば、6Kコース(公立中学進学)のようなクラスに所属。

保護者会の主な内容(1月)

  • 新年度の中学生のクラスに関する概要説明
  • 東京都の高校入試と内申点のしくみ

中学生コースは難関校を目指す上位クラスとレギュラークラスの2つがあり、月例テストなどの結果を参考に、クラス分けを行っているとのこと。クラスは希望制で決まる塾だと思っていたけれど、水面下(面談など)ではクラス分けが行われているようです。まぁ、そりゃそうか。

月例テスト(業者テスト)のほかに、駿台模試も必須テストに指定されています。早稲アカとカリキュラムは似ているけれど、同塾よりは進度遅め、テスト少なめ。上位クラスで使われているメインテキストは「新中学問題集(発展編)」。

保護者会に参加した感想

保護者会では、東京都の高校入試のしくみ、内申点の重要性(東京都の場合、特に中3の定期テストが重要)、具体的な近隣の学校名も挙げながらの説明もあり、参加して良かったです。

そのほか、案の定、都立トップ校をめざすなら、理科・社会は90~100点を取るのが当たり前だから、はやいうち(中1)から5教科受講することをおすすめする等のお話がありました。

3教科受講or5教科受講、どちらにするか問題。ウチは都立高校(自校作成校、5教科)志望ですが、中1の間は塾では3教科受講(英数国)を選択しました(申込み済み)。定期テスト対策は、現在受講中のスマイルゼミ(中1コース・標準)でやらせます。夏期講習だけお試しで5教科とるか、中2からとるか等、今後の成績次第で本人と相談です。

理社の家庭学習の状況(参考までに)

  • 歴史大好き(マニアックなほど)、地理もかなり好き、理科もまぁまぁできる。時事ネタ・雑学やうんちくにくわしいタイプの男子(母は時々うざく感じています)
  • 息子は小4~小5秋まで四谷大塚の予習シリーズなどで中学受験向け理科・社会(地理・歴史)を概ね勉強済み
  • 同時期、理科・社会は、NHK高校講座やスタディサプリを視聴
  • 小6現在、スマイルゼミの中学コース(標準クラス)で中1範囲の理科・社会をほぼ一周(定期テスト対策含む)

息子とも相談し、塾で理社の授業は受講しない代わりに、自宅学習で計画的に理社(週に各45分目安)の勉強(ワークなど)をすることを約束しました。

まずは、中学校生活に慣れて、笑顔で元気に学校に通ってくれることを祈るばかりです。

塾の小6保護者会で言われたこと。高校受験にむけて小6の今のうちにやっておくべきこと。