小6息子(公立中進学予定)の8月の家庭学習の状況について、このページに備忘録を残しておきます。
小6夏休みの家庭学習の方針・目標
- 英検4級対策
- 小学漢字の総復習
- 中学数学先取り(1次方程式)
- 中受算数の図形分野
夏休み前に最低限やる!と計画していたことは、概ねやり遂げました!!
中学受験をする6年生なら夏の勉強時間400時間などの目標を立ててやっている子も少なくないでしょうから、それと比べると、うちは1日2〜3時間✕30日=60時間やったかどうか、というかんじですが、、、。
8月前半にやったことは、下記のとおりです。
スマイルゼミ(中1標準コース)
家庭学習のペースメーカーとして、スマイルゼミ(中1標準コース)を使用して中学先取り学習を進めています。スマイルゼミの夏期講習講座5教科と3分トレーニング英語(中2)を中心に毎日30分程度。
算数
ママ塾では、この夏休みは中受算数の図形分野の強化をはかりました。
7月は『図形プリント』のかげの問題、等高図形、ピラミッド型、砂時計型、ブーメラン切り、
8月は、
- 水そう
- 立体切断
- 円すいの体積・表面積
- 図形移動
とほぼ一冊一周目終了。
数学(計算)一次方程式
夏休み一週間前から、『小河式プリント中学数学基礎篇』の一次方程式スピード攻略篇ページ(一次方程式)を開始。8月中旬に1周目完了!(所要期間1ヶ月)。
最後に、「最終チェックテスト」をやらせたところ、点数は70点程度。定着の目安として90点以上は必要とのことなので、8月下旬から弱点箇所のみ2周目をやり、補強していきます。
英語(文法・英検対策)〜スタディサプリ
8月前半は、スタディサプリの中2英語で、下記の単元(英検4級レベル)の映像授業を見せて問題も解きました。
- 過去形
- 未来形
- 助動詞
- 接続詞
- 不定詞
- 動名詞
- 比較
不定詞、動名詞、比較の単元がなかなか定着しないので、英文法パターンドリルなどで、時々音読。
ひとつひとつわかりやすく。夏休み中に一周できました。9月は過去問を中心に対策していきます。英検4級はまだムリかも~、と内心私は諦めかけていましたが、予想問題の正解率が上がってきたので、希望の光が見えてきました。
NHK基礎英語
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/homestudy2022/basic2/index.html
しばらくサボっていた基礎英語レベル2(復習の回)を夏休みに再び視聴。計10日間ほど。
国語(漢字)
サピックスメソッド『漢字の要』シリーズSTEP3を使って、小学漢字の総まとめ。中学受験レベルのテスト問題40回分あるうち、20回分ほど終わりました(復習含む)。学校レベル以上の難易度の高い語彙や慣用句、対義語、類義語、部首など出題方法もバラエティに富んでいるので、やりがいのある問題集です。
ことわざ・慣用句・四字熟語など
ことわざ、慣用句、四字熟語、故事成語など、さらっと意味など復習。
人形劇 平家物語
今夏、NHKで人形劇『人形歴史スペクタクル 平家物語』(1993年〜1995年)が早朝に再放送されていたので、歴史好きな夫と息子が録画して観ています。私は歴史モノは苦手なのでスルー。
社会
社会は、四谷大塚の教材『四科のまとめ社会』の発展ページで、歴史用語などを確認。
小5の頃に購入した
『中学入試チャレンジ問題 社会重要語 漢字書き取り』
息子は歴史の知識は豊富ですが、漢字の書き取りは定着していないので、このドリルで楽しく復習。
理科
山本健人著『すばらしい人体』を買って渡したところ、楽しんで読んでいました。
そのほか、星座、人体の単元を復習。
8月後半は塾の夏期講習
夏休み中にやらせたい教材はいろいろありましたが、塾の夏期講習期間中(算数5日、国語5日のみ)、家庭学習は朝学習(計算・漢字・英単語計30分)+スマイルゼミまたは英検対策(30分)程度に留めておきました。
10月までは英語最優先で英検4級合格にむけて勉強に励みます。親子で勉強するのも残りわずかかな?
遊び・息抜き・自立活動編
お盆の帰省は泣く泣く中止&飛行機キャンセル、キャンプも中止など、今夏もコロナに振り回されてばかりですが、大切なこの時期に思い出作りをできればと、遊びの予定もちょこちょこ盛り込んでいます。
- 釣り堀
- 近所の夏祭り
- オンライン工場見学(ヨーグルト)
- オンライン博物館
- NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』鑑賞
- 家族でカードゲーム
- 回転寿司屋でランチ
- 祖父母とファミレスでランチ
- 本屋に行って自分のお小遣いで本を購入
- 一人で図書館に行って本を借りてくる
- (おつかい)八百屋に行ってスイカを購入
- 朝ごはん作り
その他、毎日レゴ遊び、YouTube1時間、ゲーム(switch)1時間、マンガ(1時間)もたくさん読んでいます↓