【中2夏】『できた!中3数学(計算・関数)』〜家庭学習の状況(数学編)




中2・5月〜7月中旬

中2息子、5月〜7月中旬頃にかけて(6月は期末テスト対策で手をつけられず)、市販問題集『できた!中3数学』を使って、平方根の計算の練習をしました。

夏休み直前、平方根の単元だけようやく一周。

中2・8月

夏休み中はいったん『できた!中3数学』から離れ、スマイルゼミの「3分トレーニング」で、多項式、因数分解、平方根の計算を毎日15問程度ずつ解かせました。しかし、乗法公式がなかなか定着せず、苦戦しています。

夏休み中に2次方程式の解き方までは、なんとなーくわかるレベルまでにしておきたかったので、ひとまず、次の単元、2次方程式に進みました。

具体的には、

  • スタディサプリで2次方程式の単元の解説動画(教科書レベル)を一通り視聴
  • YouTubeで解の公式を歌に合わせて一緒に歌って覚える
  • スマイルゼミの講座をやる

などしましたが、定着にはほど遠い状態です。

中2・9月

2学期からは、再び『できた!中3数学(計算・関数)』に戻って、最初(多項式)からはじめて、2次方程式の単元に取り組んでもらおうと思います。

9月第1週目は、多項式の単元を毎日2ページずつやりました。『できた!中3数学(計算・関数)』で多項式の計算をやるのは、3〜4回目? 夏のスマイルゼミでの特訓もあってか、ようやく、乗法公式を使ってスムーズに計算できるようになってきました(まだスピードは遅いけど正確さはアップ)。

9月第2週目は、因数分解

塾では中2の3学期(1月〜2月)にこれらの単元を学習する予定なので、それまでに基礎はスラスラできるようになっていてほしいところです。

以上、備忘録でした。

公文そろばんに通わず計算力は身につくか?息子が小1〜小6・中1まで使った計算問題集一覧。