お久しぶりです。『たくや式中学英語ノート』シリーズ(計10冊)。
小4の夏休みに1冊取り組んで以来、約2年ぶりの登場です。
自宅学習で英検5級〜3級レベルの勉強まで進んでいますが、小6後半はライティングも鍛える計画です。
以前受けた早稲田アカデミーの未来診断テスト(7月)では英語で英検4級レベルのテストを選択したところ、ライティングの問題が出題されていたので、早稲アカ生に負けないように早めにやっておいたほうが吉と判断。
そこで、『たくや式中学英語ノート』を再登場させます。
目標は小6・10月〜3月までの半年間で、『たくや式中学英語ノート』1〜3まで終わらせる!(10月の英検4級受検後から着手)
息子が通う学習塾では2月〜3月に新中1準備講座(be動詞・一般動詞)が開講されるので、できれば1月末までにこのシリーズ3冊を終わらせて、塾の英語の授業をとる(算国2科目→数英2科目→数英国3科目にする)流れで、うまくつなげていければと思っています。
→(追記)1月下旬受検の英検3級対策に時間をとられ、結局、2月末に2冊目を一周したところです。
中学生になったら学校の勉強や部活、塾など何かと忙しくなるでしょうし、親の言うことも聞かなくなるお年頃になると思うので、息子が小学生のうちに、できるだけ英語は家庭学習で先取りしておこうという目論見です。
とりあえずシリーズ6冊購入しましたが、可能であれば、シリーズ10冊まで!?
よねの備忘録「早慶高入試がブルーオーシャン」の記事を参考にしています。
ここまでやったら、ママ塾もいよいよ終了か!?
たくや式シリーズ1冊目(be動詞)
【追記】2022年11月5日、1冊目最後まで終わりました。単語のスペルを覚えていないこともあり、ライティングの基礎中の基礎、be動詞の文もまだまだ完璧にかけません。英語嫌いにならない程度に、繰り返しやることにします。
たくや式シリーズ2冊目(一般動詞)
2022年11月19日、2冊目に突入。「ライティングが1番キライ!」と息子が反抗するので、週に1回、20分ほどのペースで、ビデオ講義を見ながら亀の歩みで続けました。
1月は英検対策で手つかず。
2月、英検が終わりスピードアップ。小6息子が嫌がらない程度に、1日15分程度ずつ(2〜3ページずつ)週4〜5回やり、2冊目の終わりが見えてきました。
2冊目の後半あたりから、英文の筆運びが以前よりも早くなってきたな、と隣でみていて感じています。日本語と同様、雑ですが苦笑
最後のまとめテストが9割以上完ぺきにできるようになるまで繰り返そうと思っていて、足踏み中。→3月中旬までかかりました。
たくや式シリーズ3冊目(中1疑問詞)
小6・3月、3冊目に入る予定でしたが、2冊目のまとめテストで足踏み。3月12日、ようやく3冊目に突入できました!ここまで長かった。。
3月下旬に塾でクラス分けのテストがあるので、できればそれまでに3冊目(疑問詞)をある程度やっておきたいけれど。(→テスト範囲外だったので、大丈夫でした)
中学入学前(4月上旬)までに一周できればベストシナリオ。→ムリでした。
中学スタンダードテストの範囲を見ると、疑問詞は7月以降段階的に出題されるようなので、3冊目は焦らず中1・夏休みまでにやればいいかな、という気もしてきました。
一方、駿台中学生テストの出題範囲をみると、6月のテストで疑問詞WHO、WHATは出てくるようなので、5月中にはこれらはやっておきたいところです。
4月下旬時点の進捗状況:79ページ中35ページ
8月1日、ようやくシリーズ3冊目1周できました。とはいえ、最後のまとめテストは30問中7問しかでず、全然定着していないので、夏休み中に何度も解いて9割以上できるようにするのが目標です。
初回7問→2回目13問→3回目→4回目合格
たくや式シリーズ4冊目(中1現在進行形)
中1・2学期(10月)、学校・塾で現在進行形の単元をやっている時期に同時並行でたくや式4を進めたところ、スムーズに進んでいます。