小6息子、「Kコース学力判定テスト2022年度冬号[第2回]
【ExiV校舎】Progressコース学力判定テスト」
(早稲田アカデミー主催)
https://www.waseda-ac.co.jp/elementary/exam/kcourse_judgment.html
を自宅受験しました。外部生です。

小6息子は現在、近所の別の小規模塾に通っていて、冬期講習もその塾で2科目(算・国)受講しました。英語は家庭学習(英検5級・4級取得済み)をしているので、今回の早稲アカのテストで英語の出題傾向や立ち位置を確認しておきたいと思います。
日程
2023年1月7日(〜14日までに自宅受験)
費用
無料。ありがとうございます。
対象
高校受験予定の小学6年生
出題範囲
算数
- 小数と分数の四則・逆算
- 速さ
- 比例と反比例
- 場合の数
- 資料の調べ方
- 拡大図と縮図
- すい体
国語
- 説明的文章
- 文学的文章
- 故事成語・ことわざ
英語
- アドバンス(英検®3級レベル)を選択
1月下旬に英検®3級を受検予定なので、その級に合わせてレベルを選びました。
テスト対策
出題範囲を見る限り、塾の冬期講習テキスト「ウィンターピラミッド」とほぼ範囲が被るので、算数は、すい体の単元だけ家庭学習で復習させておきました。
ウインターピラミッドの目次
- 拡大図と縮図
- 比例と反比例
- 速さ(時間と分数)
- 場合の数
- データの調べ方
- 割合,グラフの問題
英語は1月下旬に英検3級を受検予定なので、冬休みにひたすら英検3級対策の過去問を解かせます。
テストの結果
自宅受験の場合、帳票1/25(水)18:00公開予定とありましたが、19日に早稲アカOnlineを見てみたら「WEB帳票typeE」の項目の中に結果が掲載されていました。←わかりづらい場所にあったので、手紙に書いておいてくれよ。
2科目>算数>60>国語>50>英語
国語 60点台(偏差値60以下) 外部生のため漢字や故事成語など早稲アカのテキストから出題された問題の現時点での失点は仕方あるまい。
算数 80点台(偏差値60超え) 中学受験生なら100点を狙える基礎〜標準レベルの内容という印象。家庭学習で何度もやったことあるような問題なのに、あれもこれもできていない!と母は内心ガックリでしたが、帳票には「かなりの実力を備えています」と記載があったので、「小学範囲の算数の基礎はほぼ完ぺきに仕上がっているね。自信を持って!」と本人には自信をつけさせるために声がけしました。
英語(英検3級レベル)60点台(偏差値50以下) まもなく英検の試験本番だけど、大丈夫かなぁ?(→追記:英検3級一次、無事合格)。英文法など復習させようと思います。ただ、長文読解の問題は全問正解していたので、やっぱり国語(日本語)の読解力があると、英文読解もある程度いけるんだな、と改めて思った次第。
2科目(算国)偏差値60超え。上位15%以内には入りましたが、今後、受験者数が増え、中学受験経験者や英語が入ってくると、うーん、どうなることやら。まぁ、英語は伸びしろ大ということで!今後の伸びに期待です。
【参考データ】平均点および受験者数
英語 65.5点(アドバンス、受検者数440人)
算数 58.5点
国語 48.9点
算国2科目平均 107.4点
受験者数 1231人
ExiV校舎のProgressコースの生徒さん(おそらく英検3級以上取得済み多数)も受けているテストだからか、英語(アドバイス)の平均点は高めですね。そう考えると、60点台とっているんだから、息子も十分健闘している!?
解答解説
「解答解説は、早稲田アカデミーOnlineのオンデマンド授業映像にて1/15(日)より公開予定」とあったので、てっきり授業映像が公開されるのかと思いきや、1/19現在、解答解説の文字データしか掲載されていません。紛らわしいな。
早稲アカのテストを受ける理由
先日(2022年12月)も早稲アカさんの未来診断テストを無料で受けさせてもらって、今回も。あれ?うちの子、早稲アカ生だっけ?と錯覚しそうです。
もし息子が中学で内申とれなくて、都立難関校ではなく私立の難関高を目指すなど方針転換するようなら、今後転塾の可能性もゼロではないですしね。大手塾の早稲アカさんの授業カリキュラムや公開模試などは随時チェックするようにしています。
でも、たぶん、早稲アカさんの無料公開模試を受けるのは今回が最後かな? 3月の新中1学力診断テストは受ける予定はありません(自宅受験が選択できないのと、通塾中の塾で同時期に同じようなクラス分けに影響するテストがあるので)。こんど受けるとしたら、中3の学校別のオープン模試(有料)とかになるかな?アディオス!
過去の公開模試の結果
- 小6早稲アカ未来診断テストの結果(2022年12月)
- 小6全国統一小学生テストの結果(2022年11月)
- 小6早稲アカ未来診断テストの結果(2022年7月)
- 小6早稲アカ未来診断テストの結果(2022年3月)
- 小5早稲アカ夢テストの結果(2021年7月)
- 小5第5回公開組分けテストの結果(2021年9月)
- 小5第4回公開組分けテストの結果(2021年7月)
- 小5第3回公開組分けテストの結果(2021年6月)
- 小5第2回公開組分けテストの結果(2021年5月)
- 小5第1回公開組分けテストの結果(2021年4月)
- 小4全国統一小学生テストの結果(2020年6月)