3月1日、スマイルゼミ中2春期講習講座(標準コース)が配信されました(1学年先取り中なので、4月からは中3範囲の講座が配信されます)。

中1(新中2)・3月上旬には、これまであえてやらずに1年間寝かしておいた、スマイルゼミ中1春期講習の総まとめテストとニガテ単元講座をやってもらいました。
集団塾では、3科目(英数国)受講なので、理科・社会は中2の間はスマイルゼミをペースメーカーに家庭学習を続けることにします。
新中2の春休みの計画(約2週間)
- 集団塾の春期講習(英数国、中1総復習)6日間および宿題
- スマイルゼミの春期講習(英数国理社、中2総復習)
- 『たくや式中学英語ノート5』(最後の総まとめテスト)
- 『たくや式中学英語ノート6』(最初の基礎力確認テスト)
- 英検準2級S−CBT二次試験対策
- スマイルゼミ漢検ドリル準2級「漢検チャレンジ」(模擬テスト)→無料で受検できる権利を獲得する
- 読書『中学公民が面白いほどわかる本』
- 読書『中学理科が面白いほどわかる本』
- 『最高水準特進問題集 数学中学1年』(正負の数の計算)
- 『上位校への数学(スタンダード)』方程式の文章題8ページ
- てつおう先生の円マスター(YouTube)視聴 3回目
- 学校の宿題(家庭科調理、英語など)
などを想定しています。家庭学習の優先順位としては、とにかく英語・数学をがんばってもらいたいと思います。特に、検定日が迫っている英検対策ね。