新中2息子、3月末より『たくや式中学英語ノート6』に突入しました。
シリーズ1~3までは、とてつもなく時間がかかった記憶がありますが、4冊目、5冊目はそれぞれ約3ヶ月かけて比較的スムーズに終わりました。
たくや式6冊目では、中2の重要単元である動名詞、to不定詞、助動詞、接続詞(if,when,that)などについて学びます。
息子が通う集団塾では、
- 4月 to不定詞
- 5月 動名詞
- 7月 助動詞
を学ぶ予定。
学校では5月に、to不定詞と動名詞を学習し、期末テストの範囲になるようなので、今春〜夏休みにかけて、たくや式6を使って演習・復習を行う計画です。
学校・塾の授業やたくや式シリーズ、英検対策などのおかげもあってか、中1の夏以降あたりから英語のテストは安定して点数をとれるようになってきました。英作文の力も鍛えられているような印象です。
シリーズ全10冊のうち、少なくとも中2範囲の7冊目(比較級・最上級)まではやる計画です。
引き続き、地道にがんばれ〜!
●追記(2024年4月7日)
英語ノート6の冒頭にある、英語ノート1〜5の総まとめ的な「基礎力確認テスト」(全30問)がいいですね~。9割(27問)できないと、次に進んでもこの本での学習が中途半端なものになってしまうと注意書きがあります。
中2息子、1回目は3割(9問)しか正解できませんでした(単語のスペルミスも多い)。定着していない英文法は英語ノートをさかのぼって復習。ライティングのいい勉強にもなるので、まずはこの確認テストに合格するまで反復練習しました。
1回目9問→2回目16問→3回目23問→4回目29問(合格)
スペルミス、時制の使い分け、冠詞忘れ、カンマの位置、単数or複数の使い分け、前置詞の使い分け、疑問詞の文章の作り方など、細かいミスから重要な文法のミスまであるので、テストの丸つけだけは私がやることにしました。
最後までできなかったのは、piece(断片)のスペルミス。文法もあやしいところがあり。。
新中2春休みのタイミングで中1の総復習ができてよかったです。
●追記(2024年6月11日)
6月の駿台模試対策や期末テスト勉強(学校ワーク)を優先させているため、結局、たくや式6はほとんど手をつけられませんでした。6月下旬の期末テストが終わったら、一気に進めてもらおうと思います。
●追記(2024年6月22日〜29日)
期末テストが終わり、朝勉強でたくや式中学英語ノート6を再開しました。1週間ほどで動名詞・不定詞の単元は一周(まとめ除く)。
7月上旬の朝学習では、たくや式6の助動詞の単元を進めています。また、急きょ英検2級の2次試験の予定が入ったため、その対策も同時並行で行っています。
●追記(2024年7月15日海の日)
夏休みが始まる前に、最終回のまとめテストを除く、たくや式6の一通りの単元を一巡できそうな見通しとなりました。夏休み中に、最終回のまとめテストを完ぺきにできるようになるまで繰り返します。
●追記(2024年7月22日)
たくや式6の最終回のまとめテスト1回目。30問中7問しかできず、全然定着していません。8月(8/25)の駿台中学生模試では、不定詞の単元が出題範囲になってきますし、夏休み中に何度も解いて9割以上できるようにするのが目標です。
1回目7問→2回目12問→3回目17問→4回目23問(このあたりになってくると、文法の問題というよりは、スペルミス、a/an抜け、代名詞itのヌケなど、英作文でありがちな細かいミスの直しになってきます。そういう意味でも、完ぺきにできるようになるまで徹底的に繰り返す、ということが大事になってきますね)→5回目26問→6回目28問、ようやく合格!!
最後まで、mistakesのスペルが書けませんでした。listen to 人のtoが抜けてしまいます。。トホホ。また1ヶ月後に復習です。