【中2・1月】第4回駿台中学生テストの結果(高校受験2026)。




中2息子、2025年1月実施 第4回駿台中学生テスト(駿台学力テスト)を受験しました。

通っている塾では団体受験を行っていないので、個人受験で申し込みました。受験料5500円なり(2024年度)。

2024年度 駿台中学生テスト参考資料

早稲田アカデミーの難関チャレンジ公開模試や特訓クラス選抜試験のような難易度高めのテストを普段受けていないですし、難関校を目指すなら、塾で受けている月例テスト(中学スタンダードテスト)のレベルで満足せず、難しい問題にも緊張感を持ってチャレンジしてもらいたく、中1の頃から会場受験を選択しています。

第4回駿台中学生テストの出題範囲(2025年1月)

  • 国語
    漢字の読み書き
    論説文
    小説文
    古文
    文法(自立語)
  • 数学
    四角形(平行四辺形、特別な四角形、平行線と面積)
    (第3回の範囲も含む:1次関数、平行と合同、三角形)
  • 英語
    総合復習問題
    不定詞(応用表現)
    動名詞(応用表現)
    比較級・最上級(不規則変化の形容詞・副詞を含む)
    同等比較(as~as…の文)

駿台中学生テストにむけて


前回、数学で大コケしてしまったので、出題範囲の単元(四角形、三角形)の章末問題を復習しました。

自己採点の結果

英語 60点くらい
数学 35点
国語 60点+α(記述部分)

でたー!数学30点台。図形分野は私もお手上げです。ただし、記入ミスについては、厳しく指導しました。

英語については、長文読解対策をテコ入れしようかな、と思います。(チャレンジ・イングリッシュで毎日音読をやるよう促してみます)

国語は、古文、文法などの知識事項をしっかり取れるように今後がんばってもらいたいところです。

駿台中学生テストの結果

駿台模試では偏差値55くらいを目標としています。

中2・1月 3教科偏差値 55未満

●中2息子のこれまでの成績は下記のとおり。

中2・11月 3教科偏差値 50弱

中2・8月 国語>55>数学>3科目>50>英語

中2・6月 国語>65>3科目>60>英語>数学>55くらい

平均点データおよび受験者数(2025年1月)

●3教科総合
平均点   145.2点(前回159.2点)
受験人数  3417人(前回3370人)

●科目別平均点
英語 49.3点
数学 52.6点
国語 43.4点

●東京都平均点
英語 50.5点
数学 53.3点
国語 42.7点
3科 146.5点
受験人数 1626人

*区分:本体基準日実施
*個人受験
*会場受験

今後も駿台模試を受けてもらい、成績の推移を見たいと思います。